なぜ、コライユでは「ああ、つらい」から卒業できるのでしょうか?
女性のための整体院コライユは【コロナ対策実施中】
30分以上の定期的な換気/一回ごとタオル類交換、ベッド消毒
あなたはこんなお悩みありませんか?
5年以上のひどい肩こり
いくら揉んでも軽くならない腰痛
寝ても疲れがとれない、疲れやすい
生理痛がひどい
足のむくみがつらすぎる
ほかのマッサージ店や整体院でよくなった気がしない
医療関係者・専門家からの推薦
看護師
原崎妙子
先生
原嶋先生は高い技術と高度な能力を習得し、医療気功師として、多くの方々にすばらしい気功療術を施術されています
台湾伝統気功師
吳 俊霖
先生
原嶋先生は並外れた能力を示しました。
彼女は謙虚で、愛情があり、非常に根気強く集中力があります
栄養士
岡部裕子
先生
整体が苦手で体の痛みや悩みをそのままにしている人は、一度、
なぜコライユでは、肩・腰などの痛み、むくみが根本的に改善し予防されるのでしょうか?
例えば「肩こり」。一般的に痛みや歪みのある首・肩周辺だけ揉んでいるだけだから一時的に楽になっても、また同じような状態に。
なぜなら原因は一つではないのに、そのすべてにアプローチしていないから。痛む場所はそこに痛み物質が発生するためであってその部分が原因とはかぎりません。
コライユでは、整体前にカウンセリング・体の動きの確認で本当の原因を見つけ施術をします。
一般的な整体院との最大の違い
痛みを緩和したら終わりではありません。
本当の目標は
「あなたが自分自身の体の声を聴けるようになること」
痛みや不調をくり返さないことのほうが大事。
↓
気づかずに肩こり、腰痛などが重くなり病気になる
↓
自分で体調を整え、痛みを気にしないでやりたいことができる
みなさまの喜びの声
そり腰・腰痛(ゆうさん さいたま市)
私はそり腰のため仰向けでいるのがつらく、日中も椅子から立ち上がるときに痛みを感じるなど日常生活にも支障が出てきました。
「日中も腰の痛みを感じずに仕事をしたい」と思い、こちらに通うようになりました。
肩こり・背中こり(ちかさん さいたま市)
仕事がら日中PCに向かっているので、こちらに通う前は両肩がバリバリに凝っていて背中まで痛みが…。毎晩湿布をはって寝ている状況でした。
先生が女性なので気を遣わずにお話できるが良いです。毎回「今日は〇〇が弱っていますね~」といわれると思い当たる節が…。いつも「すごーい」と思っています。
ここにきて良かったことは、以前よりも肩こりが和らいできたなと思えたこと。半年でこんなに改善するとは…。
シップのお世話も今はありません(笑)
ピンポイントの腰痛(みゆきさん 目黒区 60代)
身体に触ってないのに不思議に良くなった
思ってもいなかったところが、今日は心臓と小腸って言われたのですけれども、そんなところが詰まってるなんていうの考えたこともなかったんですけど、そこを見ていただいたら本当に体が動くようになってびっくりしてます。
肩こり・右腕が上がりにくい(ゆうこさん 豊島区 40代)
一か月半ぐらい毎日毎日ロキソニン6錠飲んで二度と整体に行かないと思ったことが
最初はぶっちゃけ、どうなんだろうって思ってたし、初めての体験だったんで本当に不思議だったんですけど「天と地を見ます」と言われた時、なんかすごい変な感覚になったので、こういう感じがして (上下に何かが流れている感じ)不思議でした。その後やっぱり少し軽くなってたので、あぁっ全然違うと思いました。
みなさまのお悩みやインタビューは個人の感想ですので、施術後の結果を保証するのもではありません。痛みの緩和には個人差がありますので、実際にカウンセリングで説明を受けてご判断ください。
一般的な整体院とコライユ 6つの違い
1.施術の目的
*整体と言っていても、リラクゼーション主体の場合も
*痛み部分の施術
*根本原因を追究
*痛みの部分ほか、痛みの再発防止のため全身の底上げ
(痛みのもとになるほかの原因にもアプローチ)
2.カウンセリングと動きのチェック
*不調の状態の聞き取り2分~5分
*最初と最後に痛みの確認、まったくないところも
*20分~30分かけて、いくつかある原因を特定
*改善状況を一つ一つ確認しながら施術
3.施術の行い方と技術
*バキバキの強めマッサージやストレッチ
*肩こりはこれ、腰痛はこれ,毎回決まった施術
*筋肉・骨の施術中心
*体にふれる技はソフトで安心、ふれなくても施術できるので妊婦さんにも
*その日のあなたの体に合わせた方法で施術
*筋肉や骨のほか、内臓に溜まった感情ダメージもリセット
4.整体院の環境
*部屋は半個室で相談しづらい
*男性整体師が担当したり、毎回担当が違う
*タオル交換など一般的な清掃
*完全予約制・完全個室でプライバシー確保、密にならない
*女性院長が専属担当、あなたの不調を把握し、効率よく施術。
*一般的な清掃のほかに、施術効果を高める施術室のエネルギーを整える
5.施術後のケア
*施術計画は特にない
*簡単なアドバイスか、それすらもないことも
*初回は現状と今後の施術計画を説明
*整体後の過ごし方など再発防止と施術効果を定着させるためのアドバイス
*個人の施術計画以外に季節に合わせた一年の改善計画がある
6.通院間隔
◎通院回数 1週間に1,2回通院(1年で52回~104回通院)
◎通院回数 2週間に1回(1年で26回)
通院時間の節約に
(一般的な通院回数の半分~4分の1)
※他院の状況は原嶋本人の経験に基づいたものです。すべての整体院が当てはまるわけではありません。
\ご新規 先着一日一名さま限り/
なぜ?
不調にお悩みのすべての方に来ていただきたいのですが、お一人お一人きちんと施術したいので一名さま限定です。
有名整体院からの推薦
はずみ自然療法院 院長 新垣 俊幸 先生
原嶋先生は、おだやかで物腰が柔らかい先生で、お客さまのみなさんの話を良く聞き、みなさんの立場に立ち、丁寧な説明を大切に考えている方です。
とても研究熱心な先生で、色彩が身体に及ぼす影響に着目し、無痛整体と融合した独自の施術もされています。
その際もとても丁寧な施術と対応をしてもらいました(喜)。
きっとみなさんの不調を、親身になって粘り強く改善してくれる事でしょう。
ココロもカラダも元気整体院 ウェルネス 森﨑 正幸 先生
私もどういったものか体験したくて、特別にカラーセラピーを体験させていただきました。セラピーを受けておかげさまで様々な気づきをいただきました。
カラーセラピーはさらに上級資格をと熱心勉強されており、整体も研修会や勉強会などによく顔を出されてとても研究熱心で信頼できる方です。
あなたの心の声をお聞かせください。心に寄り添いお話を伺います。
一日でも早く、自分の体とこころの感覚を取り戻すお手伝いができたらと思います。
お気軽にご相談ください。
女性のための整体院コライユ
以下にあてはまる方は当院に合わないかもしれません
|