肩 首 痛い|肩・首がズーンと痛いから…今すぐすべき3つのコト
みなさん、こんにちは。
台湾で気功を学んだことがきっかけで、さいたま市で遠隔気功を使う整体師になったハラシマです。
「ぐっすり寝たはずなのに朝からズーンと肩首が痛い…」
このような毎日、気が重いですね。
私も会社員時代、肩こり・首こりで毎日がつらく、朝なのにもう肩首がガチガチに痛くて憂鬱でした。だから、あなたの悩んでいる気持ち分かります。
・マッサージや首の牽引、電気治療に行ったけど良くならなかった
でもどうして良いかわからず肩首が痛いと困っているあなたのために「今すぐすべき3つのコト」をお伝えします。
あなたのケアできる時間によって使い分けられるよう、
短時間用のケア方法
しっかりケアする方法
この2つでお伝えします。
まず、すべきことは
これ以上、痛み物質を作らないこと
です。
方法1 温める
理由
血流促進のため。
改善のための具体的方法
服装
冬の首まわりはタートルネック、マフラー、ストールなどで冷やさないように
特に冬は気温が低いため、ほかの季節に比べて肩こり、首こりの痛さが増します。
夏でも冷房の風が体に直接当たらないように
冷やしてしまうと、秋まで調子が悪くなります。
ケア方法
・両手をこすり、首の側面を温める
・両手をこすり、右手は左の鎖骨を、左手は右の鎖骨を温める(手が交差するように)
以下
短時間ケアは<短>
しっかりケアする方法は<し>
<短>なら深呼吸しながら気に入ったものを2~3呼吸
<し>なら体の内側から呼吸しながら各3呼吸(肋骨一本一本大きく膨らませる気持ちで)
または肩の温湿布(肩や鎖骨にタオルを置いてください)
詳細は
温めるうちに自然と手を置きたくなるところがあります。
その場合は、そこも温めてください。
(再生 約3分半)
方法2 頭の後ろ、手の平、足裏をもむ
理由
目の使いすぎ、ストレスがあると頭が硬くなり
↓
首が硬くなり
↓
肩が痛い・首が痛い
につながるので。
さらに手の硬さと肩や首の痛みは関係があります。
足は手と関係があるので足裏も柔らかくする必要が。
改善のための具体的方法
耳と耳を結ぶ辺りを
4本の指で頭皮を一度、骨までぐっと押してから皮膚ごと中心に寄せる。
<短>なら2~3回揺らしながら中央まで指をずらす
<し>なら5~6回揺らしながら中央まで指をずらす(1日3,4回)
小指のすぐ下~手首までの間
親指のすぐ下~手首までの間
この2カ所筋肉を手の平中心へ集める<短>
この2カ所筋肉を手の平中心へ集める→手の平全体をよく揉む<し>
小指側土踏まずの側面
親指側土踏まずの側面
この2カ所の筋肉を土踏まず中心へ集める<短>
この2カ所の筋肉を土踏まず中心へ集める→足裏全体をよく揉むか、竹踏み<し>
その他、クライアントさんがおこなって効果のあった自己ケア法はこちらにまとめてあります。
著書:アマゾンKindle 東洋医学・伝統医学1位獲得
肩こりは生活習慣で治す
マッサージや整体に通い続けてもあなたの肩こりが完治しない本当の理由
方法3 一時間に1回、今の姿勢と違う姿勢にする
理由
同じ姿勢のままだと血流が悪くなるから
例えば座る。
この姿勢は太ももの後ろとおしりが圧迫されています。
圧迫すると立っている時より70%血流が滞ります。
足の血流が肩、首に関係あるの?
とあなたは思うかもしれません。
太ももの筋肉を圧迫して動かない状態は、血流が滞り、肩・首のコリになります。
太ももの筋肉は大きいのでここを動かすだけでほかの筋肉を動かすよりも何倍も効果がある場所。
そんな重要な筋肉を圧迫するということは、反対に言うとほかの筋肉を圧迫するより何倍も残念な結果になるということ。
立っている時は、少なくとも圧迫はされていません。
「立っている時は圧迫されていないので血流が良いのでは?」
と思う方もいると思います。
じっと立っている場合、筋肉の動きがないのでやはり血流が良いとは言えません。
血流が悪いと痛み物質が発生
↓
脳がそれを感知
↓
肩が痛い、首が痛い
となります。
血流については
「女性が整体をするメリット(血流編)」を参考にしてください。
寝ている時、もし適度に寝返りをしていれば圧迫の弊害はそれほどではないです。
寝返りをしていなければ、圧迫のため血流が滞り、腰や肩にズーンとした痛みがでることが。
改善のための具体的方法
痛み物質は血流を良くすれば、作られません。
効率よく血流を改善するにはできるだけ大きな筋肉を動かしてあげれば良いのです。
ずっと座っていたら、立つ、または寝てケアをする
ずっと立ってたら、足を動かすケアか、寝てケアをする
<短>
立ってトイレまで歩く、
部屋の中を3周回る、
その場でもも上げ30回足踏み(膝90度まで上げる)
など
<短>
仰向けに寝て→
両手、両足を自分が気持ちの良い方向に息を吸いながら伸ばし(大の字やバンザイ)→
吐く息と共に一気に脱力
<し>
足裏土踏まず付近の肉を中心へ集める(方法2の「足裏を揉む」を参照)→
両手を挙げ、胸を開いて、後ろへ反りながら伸びをする(1,2回)→
その場でもも上げ足踏み30回(膝90度まで上げる)→
カカト上げ15回(踵を背伸びするように上げ下げ)
「肩・首がズーンと痛いから…今すぐすべき3つのコト」のまとめ
2頭の後ろ、手の平、足裏をもむ
3一時間に1回、今の姿勢と違う姿勢にする
自己ケア習慣のない方は、3つのコトの内、やってみたい方法だけ毎日続けてください。
≪痛いから抜け出す方法の優先順位は≫ 習慣づける>できるだけ全部行う
効果を出す方法は、
一つでも、すこしでも、実行すること
です。
大人になると「体育」の時間はありません。
運動する、自己ケアをする時間は自分で作り出すしかありません。
「痛いし、つらいから体を休めよう」
といつまでも運動しなければ痛いはそのまま。
成長期は特別運動しなくても、不調が起きにくい体になっています。
その時期は筋肉が柔らかいし、外に向かって体が大きくなるので同じ部分を使いすぎなければ歪みになりにくいです。
成長期を終え10年、20年経った大人は、体調管理する環境は自分で整える必要があります。
・マッサージや首の牽引、電気治療に行ったけど良くならなかった
そんなあなたはぜひ、すぐに実行してみてください。
ご紹介した対処法は「痛い!」をこれ以上作らない方法です。
痛みや歪みは毎日作られます。
ご紹介した方法は換気扇の掃除に例えると、取りあえず表面の汚れを落とした状態。
長年溜まった汚れは換気扇を分解しないときれいにできません。
それには専門家に見てもらい、体の関節の位置を整え、細胞のひとつひとつからリセットするのが早いです。
長引けば長引くほどこじれます。肩の痛み、首の痛みのつらさを知っている院長まで今すぐお問合せ、ご予約ください。
**************
【さいたま市 女性整体師の女性専用整体院】
女性のための整体院 コライユ(はらしま)
-中浦和駅:徒歩7分 武蔵浦和駅:徒歩23分
-営業時間:月~土 9時半~19時
-電話受付:9時~20時 (メール受付24時間)
-電話 048-837-2917
-定休日:日曜・祝祭日 (土曜日は営業)